守帰 朋子さん
心理カウンセラー/コーチ
守帰 朋子(もりき ともこ)
母娘問題研究家。日本フェミニストカウンセリング学会正会員。
1952年大阪生まれ。大阪外国語大学(現在の大阪大学)卒。
2004年(財)生涯学習開発財団認定コーチ資格取得。
2005年フェミニストコーチング大阪設立。2020年8月まで代表を務める。
有料カウンセリング&コーチングは8000時間以上。
2015年から、女性専用オンライン相談「ボイスマルシェ」の相談員として母娘関係カウンセリング行う。
ボイスマルシェ/守帰 朋子ページURL:
https://www.voicemarche.jp/advisers/322
19歳で渡英、帰国後は外資系企業勤務。結婚後は技術翻訳者、英語教室運営。1999年から行政機関の女性のための電話相談員養成講座(2年)受講後、2001年から相談業務に携わる。2003年からコーチ21(現在の(株)コーチ・エイ)のコーチ養成講座受講、2004年(一財)生涯学習開発財団認定コーチ資格取得。2005年にフェミニストコーチング大阪を設立し、2020年8月まで代表を務める。国立女性教育会館では相談員を対象に「自立の難しい相談者への支援」、各自治体では女性のエンパワメントをテーマに研修を実施。地元では人権教育推進会議委員、女性問題懇話会委員など務める。
Q1.『VM出版スクール』で得たこと、おすすめポイントは?
本の出版は長年の夢。十数年前に商業出版サポートを受けましたが、残念ながら出版には至らず。その苦い経験があったのでVM出版スクールを受講することにしました。電子書籍を読んだこともなく、パソコンも苦手な私が、11冊も電子書籍を出版できるなんて想像もしなかったことが現実となりました。
しっかりとしたカリキュラム、スケジュール管理、ワークショップ、レビュー会、メンターのサポートのおかげです。書くというのは孤独な作業ですが、仲間がいたから頑張れました。受講生の中で最高齢の私でしたが、「みんな気分は18歳」という言葉に励まされ、めげずに学ぶことができました。ワークショップで視野が広がり、メンターと話すことで自分の思いを深く掘り下げ、独りよがりにならない内容にまとめられたと思います。VM出版スクールで「一生もの」のスキルが身につき、卒業後も書き続けていく元気をいただきました。
Q2.本を出したことで、ビジネスにどんな好影響がありましたか?
母娘問題研究家として認知され、女性ばかりでなく男性からの相談依頼、夫婦カウンセリング、メール相談も増えました。読者の方々からは「悩んでいたことが全部、本に書いてあった」と言っていただき、ポイントを絞った相談が寄せられています。読者でない方々からも「本を何冊も出版している専門家」と安心感を持っていただけるようです。お礼のメールから満足度の高さがうかがえ、喜んでおります。
11冊のうち2冊をペーパーバック化。『毒親対応 「罪悪感」を減らす5つの習慣』と、エピソードde謎解きシリーズ3冊を1冊にまとめた『毒親未満?「母がしんどい」娘が読む本 同居編・近居編・遠居編』です。以前、セミナー依頼をいただいた自治体や男女共同参画センターにお知らせしたところ、「毒親で悩む人の気持ちが理解できる」「新人研修に役立つ」など、ありがたい感想も頂戴いたしました。
70歳からは、夢だった小説修行をするべく学校で学んでいます。先生方の推薦を受け、学校発行の雑誌に2度掲載されました。VM出版スクールで学んだことが、ここでも生かせています。人生100年時代、読者の方々へのエールとなるような本を出版し続けたいと思えることが、何よりの好影響です。
守帰 朋子さんの著書はこちら!(その他多数)
守帰 朋子さんのAmazon著者ページ