目次
「自費出版2.0」を知っていますか?
最近よく見聞きする「○○2.0」という言葉。あなたはご存知ですか? 「2.0」の語源は「Web 2.0 」(ウェブ2.0)からきており、wikipediaの表現では「情報の送り手と受け手が固定され、送り手から受け手への一方的な流れであった従来の状態が、送り手と受け手が流動化し、『誰もがウェブを通して情報を発信できるように変化した』」とのことです。
引用:Wikipedia 「Web 2.0」(最終閲覧日:2022年5月4日)
このように変化を象徴する語として「Web 2.0」が用いられ、これはソフトウェアのバージョンアップを意味する言葉でもあります。プログラムが新しくなると数字が更新されていきますが、いままで1.0であったものが2.0になったという「更新」を意味しています。
従来の方法とは違う新しい発想、方法、技術、サービス、ビジネスモデルなどの総称にもなっています。2017年に出版されてベストセラーになった『お金2.0』も、テクノロジーの進化から生まれた「新しいお金の価値観と経済」について、これまでのお金の常識とは違う切り口でお金を捉えた内容で注目され、社会は新しい時代に入ったことを確信させられました。
この『お金2.0』の著者である佐藤航陽氏は2022年3月31日に『世界2.0 メタバースの歩き方と創り方』を出版されて、コンピュータネットワークの中に構築された、現実世界とは異なる3次元の仮想空間やサービスを表すメタバースについて、解説され話題になっています。
「自費出版2.0」とは? 新しい時代に移った?
今、私たちを取り巻くすべての価値観は大きく変化しています。新しい技術やサービスが台頭して、その流れはますます加速していきます。では、「自費出版2.0」とは何がバージョンアップしたのでしょう? この記事では、自費出版の新しいカタチ「自費出版2.0」についてご紹介していきます。一言でいうと、皆さんが知っているこれまでの自費出版とはまったく違う新しい流れが出版業界に起きているといえます。これは出版業界のパラダイムシフトです。
その大きな新しい流れにのっているのが、私たち『VM出版スクール』です。これまでの出版方法に革命を起こすべく、自費出版の学びについて価格破壊をし(or価格の常識を変え)、何冊でも自分で書いて出版できるノウハウを伝えています。
VM出版スクールでは、出版するだけでなく、セルフ・ブランディング、人生の棚卸し、自分は何者なのかに気づく、または何者かになることを後押しします。自分と向き合い、自分が伝えたいことを伝え、それが誰かの役に立つ。人生100年時代、何歳からでもチャレンジできて、一人で孤独に取り組むのではなくスクールには仲間がいます。
チャレンジする人に人生を跳ねてほしいから、これまでの自分の当たり前を変えてパラダイムシフトを起こしませんか。私たちはスタートアップ企業として、すべてのコンテンツを自力で作れて、自力で出せる社会を作りたいと考えています。いつからでも、どこからでもチャレンジできる社会を目指しています。
「自費出版 2.0」とは? 今までと何が違うのか?
インテル創業者のゴードン・ムーア氏は「半導体性能は1年半で2倍になる」という「ムーアの法則」を提唱しています。このことから現在では「技術が進化することで、IT関連製品のコストは下落していく」という意味で捉えられていて、ITを使用する顧客のニーズから機能がより便利に使いやすくなることを意味しています。例えばデジタル技術が進んで、映像コンテンツの製作・配信もYouTubeの台頭でテレビ局だけの特権ではなくなり、プロフェッショナルであるよりも共感されるコンテンツが選ばれる時代になってきています。一般の人がIT技術の進化を享受して発信することで、誰にでも開かれる可能性がある時代になってきたのです。これは出版業界でも当てはまります。
従来では、一般的に「本を出版する」といえば、著名人か専門家でない限り、ほとんどが自費出版で行われていると思います。そして自費出版は1冊ごとに200万円から2500万円程にもなる高額な出版費用が必要でした。高額な費用が1冊ごとに必要となると、やはり出版はハードルが高く簡単にできることではないと思われ、本の内容も「何をどう書いたらいいのか?」初めての人には見当もつかないことだと思います。
『VM出版スクール』ではこの課題を解決して、誰でも自分の本を何冊でも無料で出版できるカリキュラムを開発しました。個人の知見をみんなのために共有してほしいと願っています。
今や出版業界も変化! 学べば自分で無料で出版できる
原稿が書けたとしても、本のコンテンツ制作も原稿の校正を依頼したり、画像の依頼をしたりして人の手を介し、依存型の出版方式で行われていました。電子書籍もそれほど普及していなかった為、紙の本を印刷して出版するのも専門業者に依頼することが必要でした。しかしいまやAmazon・kindle(アマゾン・キンドル)の電子書籍出版であれば、コンテンツ制作のノウハウがわかれば、誰でも自分の伝えたいことを自分で出版できる時代になったのです。出版社を通さなくても、専門業者に依頼しなくても、自分で出版できます。SNSを使ってマーケティング活動もできるノウハウがあり、デジタルツールの普及が私たちの能力と可能性を高めて自己実現を後押ししてくれます。
とはいえ、この「自分で無料で出版」も主に電子書籍での出版ですので、原稿作成やAmazon・kindle(アマゾン・キンドル)への原稿登録作業・アップロードなどでデジタルツールを使用しなければなりません。ですから最初にその作業方法などのノウハウをしっかりと学ぶ方が、「売れる本」を出版するための最善の方法なのです。
まとめ 自費出版の新しい波
このように出版業界にも自費出版の新しい波がやってきています。これまで誰でも簡単に本を出せることではない、「特別なこと」であった出版が、技術の進歩で「誰でもできること」に変わってきています。「何のために出版するのか」「誰に何を伝えたいのか」出版する目的をしっかり考えて出版のノウハウを学べば、あなたも新しい時代の波に乗ることができます。「特別なこと」が「身近なこと」に変わっていくのです。
新しいことにチャレンジすれば、新しい人との出会いがあり、自分の可能性を広げることにもつながります。世界は広い! 未来は明るい! 『VM出版スクール』であなたのチャレンジをしてください!
◇VMスクールのカリキュラムを知りたい方はこちら
→ VM出版スクールカリキュラム
◇VM出版スクール案内はこちら
→ VM出版スクール資料ダウンロード
◇関連記事:
【自費出版2.0】いま話題のVM出版スクールは何がすごい?
※画像:RichR / PIXTA(画像はイメージです)